今年は猛暑が続き体調を崩されていらっしゃる方も多いことと思います。
私も8月のお知らせを休ませていただきました。
何人かのお母様より「8月のお知らせはないのですか。」とのお言葉をいただきました。教室だよリを待っていらっしゃる方もいることがわかり嬉しく思います。
ありがとうございます。
お子さま方も夏休みをどのように過ごされましたでしょうか?
自然のなかでいろいろな体験をなさったことと思います。
さいとう幼児教室は、夏休みをとらずに毎日のレッスンを行っておりました。毎週決まった曜日にお教室に通うことが大切と考えておりますので、暑い中ではありましたが、きちんと通うことはとても大変だったと思います。
心より感謝いたします。
さて、今月は2才、3才の最年少クラスのお話しをお知らせいたします。
この年齢のお子さまは、自分の目で見た事物で判断をしてしまいます。
例えば「お客様がお土産にケーキを持ってきました。するとお客様はみんなケーキを持ってくると考えてしまいます。」 このようなことをピアジェは「自己中心性」 という言葉で呼んでいます。
知的発達段階の一過性ですから、お子さまのお話しを聞いてあげましょう。
また、免疫が低下しないように心がけたお食事や毎日の生活リズムを整えていきましょう。
写真は、大小の比較と、海の中の生きものを折り紙で折りました。
→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
→ 資料請求はこちら