お知らせ

2025.01.062025年1月の教室だより

新年明けましておめでとうございます。
穏やかな元旦をお迎えになられたことと思います。

今年は嬉しいお便りが届きました。
卒業した生徒さんから、「ママになりました」とのこと。私は、孫が生まれた時と同じようにおめでとうございますとお年賀に話しかけてしまいました。また、今年の4月からお医者さんになり、病院の勤務が始まりますとのことです。
成長した生徒の嬉しいお便りありがとうございます。

今年は巳年です。巳年には 復活と再生、新しいことが始まる年、実を結ぶ年、生命力や不老長寿の象徴と金運の象徴という意味があるそうです。
日本中医薬研究会よりのお話しを今月はお知らせさせて頂きます。
赤ちゃんが生まれ「新生児期、乳児期」、幼児期、学童期、思春期を経て成長し、次第に大人なっていきます。15歳までが発育期とされています。
発育期では骨や筋肉の成長、脳の発達など十分な栄養、睡眠をとり精神環境を整えることが大切です。発育期で一番大切なことは生活リズムの確立です。
多忙な現代生活ではとても大変ですが、お子様の成長のため下記チェックシートを行ってみるのはいかがでしょうか。
 1 食べ物の好き嫌いが多い。
 2 身長が伸び悩む。
 3 朝起きて食欲がない。
 4 夕食の時間が遅い。
 5 睡眠時間が短い。
 6 良く体調を崩す。
 7 イライラする。
 8 便秘である。
さいとう幼児教室2025年1月の教室だより「5つチェックがつ いた方は一つずつ改善して、実のある年にいたしましょう。」

今月は最年少クラスをご紹介いたします。
構成力は、創造力に繋がります。また、仲間分けの学習は、数字教育の養成です。
人の話しをしっかり聞くように、子どもの話しをきちんと聞いてあげましよう。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.12.022024年12月の教室だより

街路樹の紅葉を観ながら月日の移り変わりが感じられます。
今年もあと一ヶ月で新しい年を迎えます。
御家族様方も忙しい毎日と思いますが、お子さまにとってはクリスマス、お正月 と嬉しい行事が続きます。

わたくしどもの教室でも、青山学院幼稚園、サンタ・セシリア幼稚園、聖徳大学三田幼稚園、品川教会附属幼稚園、専修幼稚園、 ローラスインターナショナル初等部に合格をいただきました。

さいとう幼児教室12月の教室だより今月は冬の野菜です。
人参、白菜、長ねぎ、大根、蓮根 などとお魚、お肉で暖かい鍋料理はいかがでしょうか。
お子さまが普段苦手な材料を入れて、御家族でわいわいお話ししながらいただくのも楽しいですね。

生徒が自分で考えたペッタンブロックと形遊びのチップで飛行機と特装車です。
試行錯誤の制作です。
これからも創意工夫をしながらの成長を、影ながら見守って参ります。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.11.062024年11月の教室だより

紅葉の便りが聞かれる季節になりました。

さいとう幼児教室11月の教室だより10月はじゃがいものお話しをいたしましたが、今月は「さつまいも」です。

さつまいもには、食物繊維が豊富に含まれています。
特にヤラピン(さつまいもを切った時に出る白い液体)という成分が排泄を助け、便秘を防ぎます。加熱しても壊れにくいそうです。その他、カリウム、カルシウムなど多く含まれています。さつまいもは、夜より朝、昼に食べるのに適しています。(おいも美腸研究所)
また、小~中サイズのさつまいも1本程度が適量です。
腸に良いからと言って食べ過ぎないように、ご注意まで。

さいとう幼児教室11月の教室だより今月は、年中クラスのカレンダー制作をご紹介いたします。
系列を考える教材として市松模様のレターラックカレンダーを考えてみました。
好きな色の短冊を上、下、上、下…と唱えながら丁寧に格子状に編み込みました。
お母様とお子様のとても嬉しいお話しを聞くことができましたのでお伝えいたします。

お母様 「とても素敵にできたね。」
お子様 「おかあさんに、おてがみかいていれたよ。」
お母様 「綺麗にできたから、これからはお家に飾って、みんなお話ししたいことを書いて、このカレンダーラックに入れることにしましょう。」

と言いながらお家に帰って行きました。
とても嬉しいお話しでした。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.10.012024年10月の教室だより

朝夕の風が涼しくなってまいりました。
10月は、運動会、遠足、展覧会と行事の多い季節です。
過ごしやすい中でも体調管理は大切と思います。

今月は、秋の野菜をお知らせいたします。
秋の野菜にはじゃがいも、里芋、さつまいも、ほうれん草、セロリ、唐辛子、生姜、しいたけ等があります。
じゃがいもは、南米アンデス原産のナス科ナス属の野菜です。川田龍吉男爵が持ちこんだアメリカ原産のほっこりしたいもは、「男爵いも」、イギリス原産のねっとりしたいもは、「メークイーン」といいます。 じゃがいもには、芽やかわの緑色のところには、チャコニンとソラニンという毒があり、食べると吐き気、腹痛、下痢、めまいをおこすので要注意。
ほかの野菜は、少しずつお便りでお知らせいたします。

さいとう幼児教室10月の教室だより今月は、年少クラスの10月カレンダーをご紹介させていただきます。
つい最近まで折り紙をグシャグシャにして遊んでいましたが、しっかり三角と四角が折ることができるようになりました。
うさぎと犬を折って、果物の木の下に貼ることができました。
さいとう幼児教室10月の教室だよりまた、パターンブロックのレッスンも自分で考えて仕上げました。
これからの成長が楽しみです。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.09.022024年9月の教室だより

台風10号が去り秋の気配を感じるようになりました。

さいとう幼児教室9月の教室だより今月は先月に引き続き言葉のお話しです。
言葉をたくさん思いつくことと、新しいアイデアを思いつくことは関連しています。

アメリカの心理学者ギルフォードによれば、一つの事物から他方面に思いをめぐらすことのできる人は創造性が高いと言っております。
植物学でも動物学でも分類が基礎です。
知能教育学からいえば、分類は概念の定着の基礎と言ってもよいと言われています。

読書の秋です。
秋の夜長に 本を読む習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
9月17日は十五夜です。十五夜のひかりをあびたお団子や里芋をいただいて元気に暮らせるようにお願いをする事も大切な行事と思います。

来月は、秋の野菜についてお便りさせていただきます。
おたのしみに。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.08.012024年8月の教室だより

夏休みに入って10日も過ぎました。隅田川の花火大会も終わり、暑い毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

さいとう幼児教室8月の教室だより先日、NHKのテレビで「オノマトぺ」擬音語 、擬態語の放送がありました。日本語はオノマトペ辞典ではなんと4,500語が収録されているそうです。
世界的に見ても日本はオノマトペが多く、オノマトペ大国と言えるそうです。

さいとう幼児教室でも、概念のカリキュラムで擬音語、擬態語を最年少さんのクラスから学んでおります。
オノマトペは直感的な感覚、感情をたった数音で表し、他者との共有を可能にする不思議な言葉ではないでしょうか。この可能性を子どもとのコミュニケーションに役立ててみてはいかがでしょうか。

例えば外出から帰った時に「手を洗いなさい。」ではなく「手をごしごししてね。」等 オノマトペを上手に使って暑い夏を過ごしてみてください。

8月の年長クラスご紹介です。
写真は熊さんのぬり絵をしたあとで親指と人差し指でゆっくりちぎり、熊の形にした後、枠のみの熊の絵にのりをつけて台紙に張り付けました。
大人でも難しいカーブが上手に切れました。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.07.012024年7月の教室だより

今年は東京の梅雨入りが遅くなり、夏は暑い日が続くとのこと。
体調を崩さないよう毎日の生活を規則正しく過ごすことが大切なようです。

さいとう幼児教室生徒作品毎年、七夕の季節に各学年でカレンダーの七夕様を制作をしております。
今年は年長さんの作品をご紹介いたします。

サイコロの展開図に自分でサイコロの目を入れて形を作りました。
輪繋ぎや1本のモールで自由に形を作ったりと、上手に両手を使って制作しました。

いくつになっても、両手、両足の指を動かすことが大切と言うことから、お父様、お母様方にもお手伝いをいただいて完成いたしました。
模写は知的学習の基本で、お手本と同じ物を完成させることで満足感を与え、知的好奇心を旺盛にします。
幼児期に模倣をしながら、自分のものとして受け入れて成長します。
とても大事な学習です。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.06.052024年6月の教室だより

沖縄は梅雨に入りましたが、東京はもう少し後になりそうです。

6月10日は時の記念日です。
時間が大切であるということを日本中に広めるために作られた日です。
671年6月10日、天智天皇が漏刻という水時計を用いて、滋賀県大津市に設置し、鐘や太鼓を鳴らして時を知らせたという、日本最初の故事に由来しています。

さいとう幼児教室でも、毎年各クラスで「時計カレンダー」を制作しています。今年は年少のクラスを紹介いたします。

カタツムリの絵に丸い時計板をのり貼りして、時刻と時刻の間に、〇・△・〇・△の形を貼りました。
系列、欠所、置換の授業にて「ある決まりを見つける方法や与えられた条件に迅速に対応すること」を学びます。
「じゅんばんこ、じゅんばんこ」と先生の言葉を復唱しながら制作いたしました。

最後に「お時計さん」の歌を歌いながら時計の針を動かして、「〇〇ちゃんの一番大好きな時間は何時ですか?」と話しながら楽しい授業ができました。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.05.072024年5月の教室だより

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
新緑の美しい季節になり、ご家庭でもいろいろな計画をたてていることと思います。

さいとう幼児教室も今日は子どもの日のカレンダー制作に始まり、母の日の制作物は年少、年中、年長ともにカーネーションを作ります。

教材づくりをしながら、お母様に感謝することをお子様と話し合いレッスンを進めて行くことを想像し、各クラスの生徒さんからのお話が聞けることを楽しみ思いました。

ドラマ「時計商 SEIKOの歴史(服部金太郎物語)」の中で、『人々は、全ての出会いに意味がある』との言葉が心に残りました。
本当にその通りだと思います。
これから皆様のお子様がいろいろな人と出会いながら成長していくことでしょう。

一人ひとりの出会いを大切に、お子様のご指導をお願いするとともに、私もこれからのお教室の在り方をしっかり考えていきたいと思います。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.04.012024年4月の教室だより

【春の入会キャンペーン!】
キャンペーン期間:2024年3月1日(金)~4月30日(火)
特 典:期間中、体験授業後2週間以内に入会された場合は、入会金が半額(20,000円→10,000円)になります!



さいとう幼児教室2024年4月の教室だより今年は桜の開花が遅くなっております中で、嬉しい知らせが届きました。
さいとう幼児教室を巣立っていった生徒さんより、大学合格の連絡が入りました!

東京大学
慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
日本大学
昭和大学
東邦大学
千葉大学

お教室を始めて27年になりますが、教室の事を思い出されて連絡をくださったこと、本当にうれしく思います。また、私の歩んだ道のりが長かったことに改めて気づかされました。

お母様からのお言葉を頂きましたので掲載させていただきます。

「泣き虫で人見知りな子でしたが、そんな息子に寄り添って指導をして下さいました。学習も工夫されていて、色々なことが分かるようになり、出来るようになることで自信につながりました。
そんな息子も18歳となり、この度 東京大学に合格することができ、幼少期に斉藤先生から学習の基礎や学ぶことの楽しさを教えていただいたお陰だと思います。」

お母様、ありがとうございます。
これからも生徒さんたちが自分の道をしっかり見つけて生きていけるように、心より願って授業を進めて参りたいと思います。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.03.052024年3月の教室だより

【春の入会キャンペーン!】
キャンペーン期間:2024年3月1日(金)~4月30日(火)
特 典:期間中、体験授業後2週間以内に入会された場合は、入会金が半額(20,000円→10,000円)になります!



さいとう幼児教室2024年3月の教室だより今年は寒暖の差が激しく体調を崩されている方も多いと思います。
今月は『お雛様のカレンダー』を各クラス制作いたしました。

去年までは折り紙を手で丸めて遊んでいたお子様が、年少になって正方形の折り紙を三角形にしっかり追っている姿を見て、お母様は目を細めて「先生、すごいですね!」と喜んでいらっしゃいました。
机に座れなかった生徒さんが、お話をしっかり聞いて作業をしている光景はとても美しかったのでしょう。

成長に応じて、その子、その子の行動は異なりますが、今、自分が何をすべきかを学習して欲しいと思います。
その時が必ず訪れますので、機を逃さずに誉めてあげてください。
そして、自己肯定感を育てましょう。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.02.022024年2月の教室だより

梅の花だよりが聞かれる春が近づいて参りました。
さいとう幼児教室2024年2月の教室だより幼稚園、小学校の準備もそろそろ落ち着いて新学期を迎えるころと思います。
さいとう幼児教室も各クラスの教材を考えながら毎日が過ぎております。

今月は、0歳児クラスのお母様からのお話を掲載させていただきます。

「幼児教室に通わせようと思われた動機は何でしょうか?」
親子関係では得られない様な体験を、家庭以外でさせたかったので頭の柔らかい小さい時期からの知能開発は大切であると感じたからです。

お母様のお話しの通りだと思います。
しっかりと目的意識を持って、私どもの教室を選んでいただきまして感謝いたします。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2024.01.012024年1月の教室だより

新年おめでとうございます。
さいとう幼児教室2024年1月の教室だより今年は元旦から能登半島地震、二日は飛行機事故と続いて、とても大変な年はじめとなりました。

先日、あるドラマを観ておりましたら、小料理屋さんの板長さんのセリフが心に留まりましたので掲載させていただきます。
「知らないことを学ぶことは世界が広がり、気が付かない身近なことが観えてくる。」
という言葉がとても心に残りました。

「お料理は一つひとつ丁寧に仕上げて、初めておいしいと感じるもの。」
子ども達は可能性をたくさん持っています。知らないことを学んで知の世界を広げてほしいと思います。
この地球という惑星の素晴らしいことを学び、それぞれの生物たちがそれぞれの居場所で精一杯の成長ができますよう、お子様と共に私も頑張らせていただきます。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2023.12.012023年12月の教室だより

今年も12月になりました。
さいとう幼児教室の入試状況は幼稚園生徒が2名と小学生が2名で全員の合格でした。
さいとう幼児教室2023年12月の教室だより
また、公立の就学前検診で、お母様からとても嬉しいお話を伺う事が出来ました。
学校の先生が何人かの生徒の前で「先生と同じ手を挙げてください」とのお話しで「わが子は先生と同じ右手を挙げたんです。四方からの観察を理解できていることに驚きました。」他の生徒さんは左手を挙げたのでしょうね。「ニッコリ」本当に良かったですね。私もとても嬉しいです!

最年少クラスでは、全員今年5月・6月入会の生徒さんですが、ハサミを上手に持って3㎝幅の短冊を1回切りいたしました。入室当初はお母様と一緒にたどたどしくハサミを使っておりましたのに、しっかりと1回切りが出来るようになり、お話を聞く姿勢が整って参りました。
いちょうの葉の線を描いた後で、切った短冊を1枚ずつ丁寧にのり貼りで仕上げました。

何気ない場面で何事も全力で取り組んだ結果、生徒の皆さんが大人になった時、思い返すことが出来れば嬉しいです。

→ お電話でのお問い合わせ(03-6417-9070)
資料請求はこちら

2023.10.042023年10月の教室だより

秋の行事が各地で行われ、吹く風も心なしか涼しく感じられるようになりました。
さいとう幼児教室2023年10月の教室だより年長の生徒は受験を目前に、それぞれに最後の仕上げに取り組んでいらっしゃると思います。

さいとう幼児教室は、開室より25年の月日が流れ「考える力」は全ての基本力になることと皆様にお伝えしてまいりました。

子どもを勉強に追い立てるのではなく、子ども自身が「勉強したい」と思える環境を整えてあげることが大切です。
これからは、子どもが「自ら取り組む姿勢」が問われる時代になってきます。ぜひ楽しく取り組める教育環境を整えてあげて下さい。

大切なことは、土台となる親子関係です。お子様が安心と思える環境で、自らの手で答えを導き出し、問題の意味をきちんと理解することができる力が、今後様々な分野において役立つ「後伸びする力」を育むことになります。

「現年長さん大募集!」
2023年10月より、年長小学校準備クラスが始まります。
小学校低学年の学習が「後伸びする力」につながりますので、ぜひ体験にいらして下さい。
木曜日の16:00~17:00の時間で開講しております。
詳細はお電話(03-6417-9070)にてお問い合わせください。

資料請求はこちら

2023.09.012023年9月の教室だより

夏休みも終わり、2学期のスタートです。
さいとう幼児教室2023年9月の教室だより昨年はセミの声と秋の虫の鳴くコラボを聞くことができましたが、今年は虫の鳴く声だけが聞こえています。
お母様方からも「今年はセミの声が少ない夏でしたね」とのお話をよく耳にします。

今月は、全員の生徒が学習嫌いにならないように心がけてまいります。
それには「これは難しい問題」「たいへんな問題」と生徒に思わせてしまうような言葉を使わないように、苦手意識が芽生えないように努力をしていきたいと思います。

今年も幼稚園、小学校の入学試験が近づいてまいりました。
まだ暑い夏が続くようです。体調管理をしっかりして受験に備えてください。

資料請求はこちら

2023.08.012023年8月の教室だより

夏休みがスタートして10日が過ぎました。
さいとう幼児教室は、夏休みも通常レッスンを行っております。
毎日の生活リズムを崩さずに、夏休みを過ごしていただきたいと考えております。

さいとう幼児教室2023年8月の教室だより少し前にNHKでさかなクンの「ギョギョッとサカナ★スター」という番組を観ました。
「ドジョウ」のお話でした。
ドジョウはネバネバで自分の身体を守っているとのこと。
 春の季節はエラ呼吸
 夏の季節は腹呼吸
 秋~冬の季節は皮膚呼吸
で田んぼや池などで生活力のある魚だと知りました。

私の子どもの頃は町内会の運動会で必ず「ドジョウつかみ競争」がありました。子どもながらに面白くて、必死になってネバネバと戦った楽しい思い出があります。

身近な自然をよく観察して、何かの発見ができると嬉しいですね。

資料請求はこちら

2023.07.072023年7月の教室だより

さいとう幼児教室2023年7月の教室だより楽しい夏休みが始まります。
お子様と向き合う大切な時期と思います。
今月は「七夕さま」なので、各クラスとも七夕飾りを作り、短冊にお願いを書いて笹に飾りました。

昨年、輪繋ぎが出来なかったのに、今年は上手に系列輪繋ぎが完成して大喜びで「ハイタッチ」、またおり姫様の折り紙ができて笹の葉にうれしそうに飾る様子を観て私もニッコリです。

その子、その子の「伸びしろ」があります。
伸びる時期はそれぞれ違いがありますので、他の子と比べるのではなく、その子の伸びる時期が来るのをじっくり待ってあげられる心の余裕が欲しいですね。
焦らずに応援していきたいと思います。

コロナも少しずつ落ち着いて参りましたので、今年の夏休みは心身ともに成長のある日々を送られますよう願っております。

資料請求はこちら

2023.06.012023年6月の教室だより

紫陽の花が雨に濡れて美しく咲く季節になりました。
4月に入園・入学した生徒さん方も、それぞれのクラスに馴染んで楽しい毎日を送っていることと思います。

さいとう幼児教室も早いもので移転後2ヶ月が過ぎ、生徒の皆さんの姿もいっそう成長したようにうかがえる今日このごろです。
新しく入会した生徒さんも少しずつ増えてまいりました。
ご都合の良い日に是非、体験にいらして下さい。お待ちしております。

今月は「たんぽぽ」のお話を皆様にお届けいたします。
たんぽぽの花びらはたくさん重なって咲いていると思っておりましたが、あの花びら一枚一枚にめしべとおしべがあり、やがて成長して綿毛になります。
「ふー」と息を吹きかけると、ひとつひとつ別れて次の世代に繋がって行きます。
たんぽぽ「バンザーイ」エールを送ります。

資料請求はこちら

2023.05.042023年5月の教室だより

3月21日に白金台の教室より目黒駅に近い教室へと移転いたしました。
25年の月日を白金台の教室で過ごしましたが、ビルの建て替えのため移転することになりました。新しい教室にて皆様の信頼にお応えできるよう倍旧の努力をしてまいる所存でございます。
宜しくお願い申し上げます。

新学期になり1ヵ月が過ぎました。5月の連休が新しいスタートとなり、色々な行事が行われていることと思います。

新年長さんのお母様よりお話をいただきました。
「お母さん、ぼくの大事なお友達の写真をコピーして!」と言われて、お母様はコピーをしてお子さまに渡すと、お子様はその写真を手に「ぼくのお友達です。よろしくお願いします。」と言って手渡しで配りました。お母様は何事が起きたのかと聞くと「ぼくの大事なお友達だから、皆にお願いするのだ」と言って選挙活動の真似事をしていました。
区議会選も子どもながらに考えることがあって大事なお友達を皆さんに紹介したかったのでしょうか、とお母様はニコニコ顔で話して下さいました。

日々の生活の中で、子どもは子どもなりに成長しているのだと思うお話を聞き、私も生徒一人ひとりに向き合うことの大切さを改めて考えさせられました。

資料請求はこちら

2023.04.06教室移転のお知らせ!

2023年4月より、目黒駅徒歩5分の場所に教室が移転しました。
より広くなって充実しました!
これからもよろしくお願い致します。

新所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎4-3-14 フラワーヒル目黒204
最寄駅:JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線 「目黒駅」より徒歩5分
TEL/FAX03-6417-9070

資料請求はこちら

2023.03.012023年3月の教室だより

梅の香りが春を知らせてくれますが、まだまだ寒い日が続いております。
教室は新学期に向けてそれぞれのクラスで「3月 おひな様カレンダー」を制作いたしました。

ある私立小学校の「学園新聞」の読書のすすめというコーナーで、日本実業出版社(大人向け) 立石美津子作 「一人でできる子が育つ テキトー母さんのすすめ」という本の紹介がありました。

「テキトー母さんの6か条」
 ①期待しない
 ②他の子どもや兄弟と比較しない
 ③親バカになる
 ④ママ友と群れない
 ⑤育児本に頼らない
 ⑥世界中を敵に回しても子どもの味方になる

子育て中のお父さん、お母さんは、この6か条をどう思われますか?
子どものためにやってしまいがちなお母さんの習慣を45個 紹介しながらメッセージを送ってくれています。
中には笑ってしまうようなエピソードもあります。
「これ私だ!」と思うエピソードもあるかもしれません。

著者の言葉で、深く共感した言葉があります。

子どもは「あるがまま」を受け止めてもらえて、自分を好きになる・・・と。
「ありのままの姿」の素晴らしさ、愛おしさを感じることができることでしょう。

色々な考えがあると思いますが、暖かい日差しの中で、読書も良いのではないでしょうか。

さいとう幼児教室では、2月に引き続き、無料体験(通常2,000円)を実施しております。
皆様のご連絡をお待ちしております。(事前にご予約下さい。)

資料請求はこちら

2023.02.012023年2月の教室だより

寒い毎日が続いております。
さいとう幼児教室2023年2月の教室だより今朝のテレビで菜の花の便りのニュースを観ましたが、皆様方はいかがお過ごしですか?

お教室では、各学年の生徒たちが進級に備えて元気に毎週通ってまいります。

新しい発見が日々ある中で、それぞれのお子さんからレッスンごとに「できた!」「やったー!」の声を聞くことが私にとってうれしいことです。

春を迎える準備をそろそろ皆さまも考えていらっしゃると思います。
ひとりでも多くのお子様に出会えることを願っている今日この頃です。

年少の生徒さんが先日、「先生、このお話分かったよ!」とキラキラした瞳で話してくれました。
私にとっては何よりの宝物を頂き嬉しく思いました。
春に向けて、ホップ! ステップ! ジャンプ!

※さいとう幼児教室では、現在無料体験(通常2,000円)を行っています。
 ぜひ体験授業においでください。
 お待ちしております。(事前にご予約下さい。)

資料請求はこちら

2022.12.0112月の教室だより

早いもので今年も12月になりました。

さいとう幼児教室12月の教室だより入園・入学の試験も終わり、お陰様で全員が合格いたしました。
日々過ぎるのが年々早くなってきたように思いますが、皆様のご家庭ではいかがでしょうか。
来年に向けて、お子様の様子を見ながら(基本学習は変更いたしません)、個人教室だからこそできる学習方法をいろいろ模索しながら一人ひとりと向き合い、知能教育(英才教育)を進めていくことが大切なのではないかと思います。
幼児期の教育が大切なことを皆様に知っていただきたく、一人でも多くのお子様とお会いできることを望んでおります。

年長生徒さんのお話し
生徒「先生、私ね、仲良しのお友達と一緒に学校に行けるの」
先生「まあ、それは嬉しいですね。よかった、よかった。すてきなお話をありがとう。」
お母様と生徒さんのお顔が晴れ晴れとしておりました。
おめでとうございます!

さいとう幼児教室では、現在無料体験(通常2,000円)を行っています。
ぜひ体験授業においでください。
お待ちしております。(事前にご予約下さい。)

資料請求はこちら

2022.11.0111月の教室だより

富士山に雪が降り、山々の紅葉も美しい季節になりました。
11月7日は立冬です。そろそろ暖かい衣服を、と考えていらっしゃっることと思います。
ついこの間まで虫の鳴き声が聞かれましたが、このところ急に聞くことがなくなりました。

さいとう幼児教室11月の教室だよりお子様方もコロナ禍の運動会も終わり、年長さんは小学校入学準備クラスが始まりました。
2才のクラスは年少に、年少は年中に、年中は年長にと進級して、それぞれのクラスで皆さん楽しくレッスンをしております。
一人ひとりの個性を伸ばし、考える力を養い、心身ともに成長することを願って日々努力しております。

年少クラスのお話し。
先生「ゆっくり考えて、問題を解きましょう」 と話しかけると、
生徒「先生、考える事ってどんなこと?」
先生「考えることは頭の中で、こうかな?どうすればいいのかな?と色々なことを思う事ですよ」
 すると生徒が急に
生徒「この形はパターンと逆さまになる形だね!」
先生「そうよ、よく考えられましたね。頭の中で電気の明かりがパッ、パッ、といっぱいつきましたね」
生徒「え~!?(キョトンとした顔で)頭が熱くなるよ!」
先生「頭がポッポと軽くなったでしょう。できました!ハイタッチ!」
とても充実した授業でした。

さいとう幼児教室では、現在無料体験(通常2,000円)を行っています。
寒くなる前に、ぜひ体験授業においでください。(事前にご予約下さい。)
お待ちしております。

資料請求はこちら

2022.10.0310月の教室だより

金木犀の香りが、秋の訪れを感じさせてくれる季節になりました。
受験生の皆様はいかがお過ごしですか。

さいとう幼児教室10月の教室だより秋は食欲、読書、芸術、スポーツと様々な分野で実りを迎える時期です。
免疫力を高め、身体の抵抗力を養うための食材にカボチャ、ジャガイモなどがあります。
カボチャの豊富なカロテンは粘膜を補強し、ビタミンCと一緒に風邪予防と美肌づくりの効果を促します。また、活性酸素を抑制するので発がん予防の効果も期待できます。
一方、ジャガイモは「大地のリンゴ」とも称され、豊富なビタミンCによりコラーゲンの合成を促進し、粘膜の潰瘍予防や治癒の効果が期待でき、風邪やストレスへの抵抗力を高めるそうです。

コロナ禍です。体調を整えて、今まで積み上げた体験を実らせてください。

当教室では年長クラスが10月より「入学準備クラス」になり、いよいよ広い社会に出る為の学習に入ります。
小学生に向けて習い事をお考えのご両親様、ぜひ体験授業にいらして下さい。
お待ちしております。

資料請求はこちら

2022.09.019月の教室だより

せみの声と秋の虫の声がコラボする9月です。
夏休みも終わり、2学期が始まり、お子様も元気に幼稚園・学校に通い、お友達と楽しい時間を過ごしていることと思います。
さいとう幼児教室9月の教室だより
今月の目標は「子どものことばかけは慎重に」と考えております。
生徒に苦手意識を芽生えさせないように授業を進めていきたいと思います。

8月の授業の出来事です。
生徒「先生、冷たいアイスやかき氷を食べるとなんで頭が痛くなるの?」
先生「先生も分からないから、一緒に調べましょう。」

図鑑を見たりネットで検索をすると「冷たいものを食べると急に喉や口の中が冷えるため、人間の体は一時的に血流量を増やして温めようとする。その時に脳につながる血管が膨張して頭痛が起きる」とのことでした。
生徒は「先生良かったね。家に帰ったら妹にも教えてあげるんだ!」とニッコリ笑って「ハイタッチ」で帰宅しました。

幼稚園、小学校の入試が近くなりました。
体調を整えて受験に備えてください。

資料請求はこちら

2022.08.018月の教室だより

さいとう幼児教室8月の教室だより楽しい夏休みが始まりました。
さいとう幼児教室は、今年も夏休みはなく、週1回の通常レッスンを行っております。
毎日の規則正しい生活が営まれることが大切と考えてのことです。

夏はいろいろな体験をすることによって大きく成長する季節です。夏の食べ物をたくさんいただいて心身ともに発達することを望んでおります。
授業が始まる前に、一週間分の体験を話す生徒さんの顔はとても生き生きとして嬉しそうです。
私も一生懸命に聞いているうちに、自分も一緒に体験している気持になっていることがしばしばあります。

コロナ禍ですが、体調を崩さずに楽しい夏休みを過ごしてください。

「夏休み体験無料キャンペーン(通常2,000円→0円)」を実施しておりますので、この機会にぜひおいでください。
ご連絡をお待ちしております。

資料請求はこちら

2022.07.017月の教室だより

さいとう幼児教室7月の教室だより「たちあおいの花が下から咲き始めて上の方まで咲くと梅雨が明ける」という話を聞きましたが、今年は6月27日に梅雨明けが発表されました。

夏は暑い日差しの中で、ひまわりの花が元気に育ちます。教室の生徒さんも暑さに負けずに元気に通っております。
コロナ禍で熱中症のニュースが毎日放送され、室内でも熱中症に注意が必要とのこと。日々の規則正しい生活ができますよう。暑さを乗り越えて自然を相手にお子様とたくさん遊んで欲しいと思います。

「夏の体験無料キャンペーン」を7月・8月で開催いたします!(通常2,000円→0円)
さいとう幼児教室のホームページのご案内と教室案内動画をご覧の上、連絡をくださいますよう、お待ちしております。

資料請求はこちら

2022.06.016月の教室だより

さいとう幼児教室6月の教室だより紫陽花の花が美しい季節です。

子ども達は元気に教室に通ってきますが、運動不足が目立つ季節です。
今月は各クラスとも、身体を動かす授業を導入するよう心掛けてカリキュラムを進めていきたいと思います。

2才クラス、年長クラスは秋の入試に向けて説明会、幼稚園・小学校見学などと忙しくなってまいりました。コロナ禍ではありますが、オンラインではなく、来校(園)型の説明会が増えているようですね。
くれぐれも体調管理を大切に、日々お過ごしになりますように応援致します。

会員ではない方も、お子さんの成長について、教育についてなど、何か質問がありましたら、いつでもお電話を頂ければと思います。
お待ちしております。

資料請求はこちら

2022.05.065月の教室だより

さいとう幼児教室5月の教室だより新緑が美しく、過ごしやすい5月です。
4月に新しくスタートを迎えた新入園・新入学のお子様は、ゴールデンウイークを過ぎますと、お子様に変化が現れる時期と思いますのでしっかりと見守ってあげましょう。

今月は、1才クラスのお母様からのお話しです。
上・下の学習を導入しました。上から下にクレヨンで1本の線を書き下ろすレッスンです。
授業の時間は興味を持たなかったのですが、ある日「上から下」と唱えながらクレヨンで描いている子どもの姿を見てびっくり!先生の「聞いていないようで、しっかり聞いていますよ」という言葉を思い出して、「きれいな色だね」と褒めてあげました。子どもが『にっこり』。このことが肯定感を育むのだと思いました。

お話を聞かせて下さって感謝いたします。

資料請求はこちら

2022.04.014月の教室だより

さいとう幼児教室4月の教室だよりコロナ禍ですが、一年で一番華やかな季節が参りました。

「新しいお稽古を」と考えている親子さんもいらっしゃることと思いますが、私どもの教室も今年の目標を考えました。
「自信」を育てることを中心にカリキュラムを進めて、肯定感をたくさん体験し、認められた数だけ大きくお子さまが成長して欲しいと思います。

体験授業にいらして下さい。
お待ちしております。

資料請求はこちら

2022.02.012月の教室だより

さいとう幼児教室2月の教室だより新型コロナウイルス渦中、どこか落ち着かない日々をお過ごしのことと思います。
保育園や幼稚園がお休みになっていることを伺い、さいとう幼児教室もしっかり対策を行い授業を進めております。

ネコヤナギの芽もふくらむ季節、生徒さん方、元気で通ってきております。
新年度の生徒さん向けに、「2月・3月に無料体験」を実施いたしますので、下記の教室案内動画をご参考に、お申込みください。
お待ちしております。

資料請求はこちら

2021.10.0110月の教室だより

緊急事態宣言が解除され、日々の生活が戻ってくることでしょうが、まだまだ気を緩めずにコロナ対策をしながら暮らしていきたいですね。

前回の夏のキャンペーンに引き続き、秋の無料体験を「2021年10月・11月」に開催いたします!
下記の教室紹介動画をご覧になり、体験においでください。
お待ちしております。

資料請求はこちら

2021.05.215月の教室だより

緑の美しい季節になりました。
コロナ禍の中、それぞれの生活が営まれていることと思います。
さいとう幼児教室の生徒さんも、毎日 元気に通っております。

この度、「2021年6月~8月 体験無料キャンペーン」を開催いたします。
クラスのご案内、または教育方針をご参考に、ぜひ体験においでください。
お待ちしております。

資料請求はこちら

2020.05.15教室再開についてのお知らせ

新型コロナ対策は、感染拡大防止と経済活動再開を両立させる新しい時を迎えることになりました。
当教室も、4月8日から休室しておりましたが、5月26日(火)より通常の授業を再開することとなりました。
今後、色々と事態が変化する事と思いますが、教室としては、その都度、様子を伺いながら、しっかりとした感染予防対策を行い授業を進めてまいりますので、ご不便をおかけする部分もあるかと存じますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
当教室の新型コロナウイルス感染症対策について

※会員の皆様には、随時ご連絡をいたします。
※体験授業は受け付けておりますが、このような状況ですので、通常授業内の体験ではなく、個別に対応させていただきます。
新しい生徒さんにもお会いできることも楽しみにしております。

資料請求はこちら

2020.05.08休室延長のお知らせ

4月に緊急事態宣言が発令されまして、さいとう幼児教室では新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、現在 休室としております。
この度、緊急事態宣言がさらに5月31日まで延長されましたことに伴い、当教室も、もうしばらくの間 休室を継続することといたしました。政府や自治体の発表を注視し、様子を見ながら再開の時期を考えております。

お子さまがお教室でのびのびと知能教育を学んだことが将来、大人になって活かされることができますよう、早期の再開を願っております。今後の対応につきましては、決まり次第、ホームページにアップいたします。

新緑の美しい季節になりました。この緊急事態に奮闘なさっている皆さまに感謝申し上げます。
教室の環境を整えて、お会いできるように心掛けて参りたいと思います。
※会員の皆様には随時ご連絡をいたします。

資料請求はこちら

2020.03.30教室からのお知らせ

※5/6までお休みといたします。
世界中に広まった、新型コロナウイルスの影響で、当教室も3月17日~3月31日まで休室にいたしましたが、4月1日(水)より通常の授業を始めることとなりました。
様々なご意見があるかと存じますが、ご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。
入室時の手洗い、定期的な換気、マスクの着用など徹底し、教室の環境を整え、日々積み重ねた体験を大切に、今後の授業につなげて参ります。
現在お通いの皆様にも協力をお願いすることとなりますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

また、体験授業も受け付けておりますが、このような状況ですので、通常授業内の体験ではなく、個別に対応させていただきます。新しい生徒さんにもお会いできることを楽しみにしております。

資料請求はこちら

2020.01.01新年明けましておめでとうございます。

お子様の成長に、尽力していきたいと思っております。
本年もよろしくお願い申し上げます。

資料請求はこちら

2019.11.2011月の教室だより

街の木も紅葉が美しくなりました。
2020年度(2019年秋実施)、幼稚園の入園試験も無事終わりました。
おかげさまで全員が希望の幼稚園に入園が決まりましたことを皆様にお知らせできますこと嬉しく思います!

「2020年度入園・入学試験 合格実績」
幼稚園
枝光会駒場幼稚園
洗足学園大学附属幼稚園
白金幼稚園
目黒日本大学幼稚園
南部坂幼稚園
小学校
慶應義塾幼稚舎 他
※2019/11/19現在

只今、国立付属小学校を目指して頑張っております!

資料請求はこちら

2019.09.179月の教室だより

「最年少クラス・年長クラスから」
両クラスともに、11月の入試に向けて一生懸命にレッスンをしております。

最年少クラスは、志望の幼稚園が定まり、それぞれのカリキュラムを通して本番に備えております。
幼稚園は社会性を身につける大切な場所なので、お話しがしっかり聞けるように学んでおります。

年長クラスは、お教室で学んだことが十分発揮できますように願っております。
幼稚園とは違い、本当の意味で自立をして社会性を学ぶ場所ですから、親子ともども二人三脚で将来の基礎となる義務教育を歩むことができればと思います。

健康に留意して、ベストの体制で受験に臨んで下さい。

資料請求はこちら

2019.08.158月の教室だより

「年少クラスから」
初めての夏休みを楽しく過ごしている様子を、毎週会う度に伺うことができます。
私どもの教室は、(お子様の体内時計を崩さないように)夏休みでも普段と変わらない日程でレッスンを行っています。

ある日、FMラジオに耳を傾けると、作家の先生がお子様と「言葉の遊びをしています」とのお話を聞きました。私も興味があったので、しばらくの間ラジオを聞いていますと「「集中している」と「夢中になってやること」は違うよ」と先生のお子様が行ったそうです。

それを聞いた私はふと気がつきました。子ども達に「集中、集中!」と言って授業を進める時がありますが、これが夢中になるように指導ができたら、と思いました。
特に年少のクラスでは、言葉の豊かなお子様は、思考もしっかりしてきます。私も、生徒と共に色々なことに「夢中」になって取り組んで、一緒に成長していければと思います。

資料請求はこちら

2019.07.177月の教室だより

年中クラスから
先生「今日はスキップの運動から始めます。」
先生が手本を示してスキップを開始しました。すると生徒が
生徒「先生、そのスキップちがうよ!」
先生「え!!どこが違っているの?」(足が床から離れていなかったのです)
生徒「見てて!」と言って両腕を腰に当てて「こうするんだよ」と言いながらスキップを教えてくれました。
その時の、得意になってスキップを何回もする生徒の姿が誇らしく、今でも思い出されます。
1年前に入園したお子様の成長は素晴らしいですね。
そろそろ梅雨が明けることでしょう。
2回目の夏休みは色々な体験をすることにより、一層の成長が楽しみです。
只今、私はスキップの練習を日々頑張っております。

資料請求はこちら

2019.04.014月のおたより

新学期です。
教室の前にある自然教育園の桜の花も美しく咲きました。
それぞれのクラスの生徒さんも元気に明るい笑顔で通っております。
教室を卒業した生徒さんより小学校、中学校、大学のお便りを頂き、皆さんの成長したお話しをうかがえることを楽しみに、これからもレッスンを進めて参りますので応援してください。

資料請求はこちら

2019.02.042月・ある日の教室での出来事。

「1才クラスでの出来事」
各クラス2才になり、お友達の名前を呼び合うようになりました。
ごあいさつも上手にできるようになり、微笑ましい姿がうかがえるようになってきました。
4月から最年少のクラスになり、幼稚園入園前の大切な時期と考えております。
お子様の成長を見守りながら日々の生活を過ごせますように心がけ、レッスンを重ねていきたいと思います。

資料請求はこちら

2019.01.041月・ある日の教室での出来事。

「1月 ベビークラスでの出来事」
ベビークラスが新しい年を迎えました。
昨年の夏に開講しました「8ヶ月クラス」の生徒さんも元気に歩いて、自分の意思をはっきり表現できるようになり、6ヶ月の成長が素晴らしいのには驚かされます。
今年の4月に、1才クラスになり、言葉でのコミュニケーションが聞かれることでしょう。とても楽しみです。

今年もたくさんのお子様に会えることを楽しみにしております。

2018.12.0312月・ある日の教室での出来事。

制作カレンダー 「年中クラス」
お稽古の始めに挨拶をします。男子生徒が「こんにちはと言いながら机に頭をコッツンしてしまいました。
先生:だいじょうぶ?!今日も楽しくお稽古 しましょう。 。
生徒:頭を打ってもお稽 古楽しいよ!
先生:楽しいのは先生としても嬉しいけれども 頭は大切ね。

お母様からのお話し
お母様:空手のお稽古で挨拶の形がありまして「両手を重ねて」の意味が理解でき空手の先生から褒められました。
さいとう先生の授業の時なかなか理解できない時先生は右手左手を順番に上へ上へとどんどん重ねて教えてくださって楽みながら理解したようです。
先生:そうでしたか、良かったですね。これからも自分のちからで認知地図を広げて行けるよう楽しく思考力を伸ばしてあげたいですね。

※写真は、一年越しの押し葉を使い、色々な形の制作カレンダーです。

2018.10.0610月・ある日の教室での出来事。

教室から見える空 久しぶりに晴れた教室からの青空です。
生徒:先生「しろつめ草」はどうしていっぱい咲いているのか知っている?
先生:(突然の質問に) わかりません。
生徒:それはねー。よその国から品物を送るのに品物が壊れないようにしろつめ草を箱の周りにたくさん入れて送ったの。それで日本に着くころ枯れて種がこぼれてたくさん増えたんだって!
先生:なるほど。
四つ葉のクローバーお母様:子どもと一緒に図鑑で調べました。
すばらしいです。春になったら野山に幸せの四ツ葉のクローバーを探しにいきたいですね。

1さいクラス
「おままごとをたくさんしましょう」との先生のお話しで、まだ早いと思っていましたが、家に帰り、白菜を子どもが手でちぎってお味噌汁に入れていただきました。
「おいしいね!」
お伝いありがとうの言葉がけに、嬉しいそうな子どもの顔。
こんなに小さな子でもお伝いが出来ることを学びました。

2018.09.019月 ある日の教室での出来事。

1才クラスお母様からのお話
ある日の夕食時のこと。いつものように楽しくいただいていると、お皿に描いてある動物さんにフォークで「パクパク」といいながら食べさせている我が子を見てついにっこりしてしまいました。


今週のレッスンは大きい・小さいでしたが、夕方のことです。
「パパのくつ大きいね。」と言う言葉を聞き、ちゃんと先生のお話を理解しているようです。その後カップタワーを順番に積むことができました。
とても微笑ましいお話しを伺うことができました。
中秋の名月は9月24日(月)です。美しいお月様が見られますように。

2018.08.018月 ある日の教室での出来事。

海年長クラスのある日の教室での出来事。
生徒:僕ね地球が丸いこと知っているよ!でもね、道路はどうしてどこまでいってもまわるくならないでまっすぐだよ!?
先生:地球は丸いのよね。地球はとても大きな星でどこまでいってもはじっこにいけないのよ。それで道路は丸く見えないのかな?広い海へいって遠くの水平線をながめると地球が丸いことが観られるのよ。夏休みに家族で観にいけるといいですね。そして大人になったら宇宙から地球を観ることが出来たらすばらしいですね。


年中クラスのある日の教室での出来事。(7月に遠近法を学習しました)
生徒:お母さん、近くの看板は大きく見えるけど遠くの看板は小さく見えるんだね。
お母様:ええ そうねよくわかったわね。
生徒:電車が遠くへいくと小さくなってホームに入って来ると大きく見えるんだね。
お母様:先生の授業を子どもがさりげない会話の中で話してくれました。嬉しかったです。

2018.07.047月 ある日の教室での出来事。

七夕年中クラスの生徒さんとの、授業の合間のやり取りです。

生徒:先生、梅雨ってどうしてあるのか、幼稚園の先生が教えてくれたの。
先生:そうなの、先生にも教えてください。
生徒:あのね!夏の季節と春の季節が喧嘩しているから雨がふるんだって!

元気いっぱいに話してくれました。

今年は天の川がみられますように。

2018.06.20ホームページを全面リニューアル

ホームページを全面リニューアルしてスマホに完全対応しました!

↑ ページTOP

HOMEごあいさつ・教育方針クラス案内お知らせ | ギャラリー資料請求アクセスプライバシーポリシー